この記事を読んでいるあなたは、きっとぼんやりでも転職を考えはじめているでしょう。あるいは、今の職種からコピーライターへ転職しようか迷っているのかもしれません。

わたしは、これまでに(独立も含めて)3回転職を経験しました。

どの場合も、ものすごく迷いました。特にコピーライターとして転職した2回は、迷いに迷いました。今日はそんな経験から、あなたに贈るアドバイスです。

 

まずは、努めて冷静に自己分析

転職を考えはじめている時点で、少し心が弱っている場合が多いです。人は何も思うところがなければ、大きく環境を変えようとは思いませんからね。

業務がハードだけど、その割には報われないな。自分がやりたかったことって、こんなことだっけ?もっと違う場所なら望むようなことができるのかな…

 

一方でこんな風にも思っているはずです。せっかく手にしたコピーライター職、ここを辞めて雇ってくれるところなんてあるかな。また一から人間関係を構築するのも大変だし…

そう思って数か月、いや長い場合には数年。ズルズルと、悪く言えば惰性で今の環境に甘んじてしまう。これまで、そういった方をたくさん見てきました。

 

しかし、こうして逡巡して、あれこれ迷って考えた上で、一つの会社に居続けるのも否定しません。長く続けなければ、見えないこともあります。会社から受けた恩もあるでしょう。

きっと人にはそれぞれコップがあり、そこに不満や違和感が溜まっていきます。これがいっぱいになって溢れると、いよいよ限界だってことです。

 

転職するべきか、残るべきか。残る選択をした方は、なんとかコップから水が溢れなかったか、心の持ちようで、大きいサイズのコップにするなど工夫をしたんだと思います。

それぐらい、転職って簡単に決められることじゃないです。また、簡単に考えるべきでもないです。まして家庭を持っている、ローンを抱えているなら尚更でしょう。

 関連  イチロー選手の言葉に見る、プロになること、続けていくことの意味

 

置かれた状況を客観的に見てみる

 

でも、あなたは転職を考えてしまっている。

「転職は慎重に」なんていうことは百も承知で、でも「転職」の二文字が頭から離れない。どうしても、今の会社で数年後も活き活きと働いている自分が想像できない。

そんなときは、一歩引いて冷静に自分が置かれた状況を客観視してみることです。不満や不安というネガティブな感情は、どうしてもヒートアップしてしまいがちです。

 

では、どうすればそれができるか?それは、「今このポジションの求人が出たら、自分は就きたいと思うだろうか?」と問いかけるんです。

実際にあなたが辞めれば、高い可能性で会社はそのポジションの求人を出します。

あなたがその求人を見たとき、待遇や仕事内容だけでなく、実情もすべてわかった上で応募して、なんとかその職を手に入れようと思うかどうかを想像するんです。

 

いま、「バカじゃないか、そんなの応募するわけないじゃないか。転職を考えているんだから」と思った方、あなたの結論はすでに出ています。少なくとも心情としての結論は。

「なるほど」と思った方は、ここから客観的な思考が始まります。「そう考えてみると、応募しないかも…」という方は、金銭面か年齢か、何らかの事情に縛られていることがわかるわけです。

 関連  コピーライターにとって、一番大切な能力は「想像力」だと思う

 

まとめ

転職するべきかどうか、迷ったときの判断基準。まずは、努めて冷静に自己分析。置かれた状況を客観的に見てみようという話でした。

転職については、まだまだ思うことがたくさんあります。一番大事なのは、あなたが納得できる結論を出すことです。このテーマ、今後も引き続き書いていきます。

 

こんな記事も読まれています