転職サイトを見ていると、「いいかも!」と思う求人が見つかることがあるでしょう。そういった求人には、なるべく早く応募したほうがいいです。その理由は…

 

いい人材がいれば、内定が出てしまう

これが最大の理由です。「えっ、でも求人の掲載期間は1ヶ月あるけど…」と思われるかもしれません。わたしも、かつてはそうでした。

応募の締め切りがあって、それから応募者全員の選考に入っていくんだと。中にはそういったところもあるかもですが、多くの会社はそうではありません。

 

会社側、採用担当者の気持ちになって考えてみましょう。求人広告を出すということは、当たり前ですが、その職種の人材がほしいということです。

前任者が辞めるのかもしれません。あるいは仕事の依頼が増えて、手が回らないのかもしれません。いずれにせよ、なるべく早くいい人材がほしいわけです。

募集をかけて、1~2週間でいい人材が見つかったら…そう、会社はさっさと面接して、内定を出します。引き続き、募集をかけ続けていたとしてもです。

 関連  コピーライターとして採用されるには、瞬発力が欠かせない

 

他の求職者も、早く就職を決めたい

 

なぜ、急いで内定を出すのか?答えは簡単、いい人材は他の会社も狙っているからです。

あなたもそうでしょうが、求職者の多くは複数の求人に応募します。もし、他の会社もその人材を気に入り、先に内定を出されてしまったら…

 

もちろん、求職者は「じっくり検討したいので、しばらく待ってもらえますか」と内定を保留することはできます。

ですが、この内定保留。会社からすればあまり気持ちのいいものではありません。

「他のところと天秤にかけています」と言っているのと同じですからね。保留にできたとしても、1~2週間が限度でしょう。

 

そして何より、会社が早くいい人材がほしいのと同じで、求職者も早く就職を決めたいと思っています。

中途採用には、新卒採用のようにオフィシャルなルールはありません。会社と人材、お互いにとっていいマッチングがあれば、それで終了です。

 関連  最終手段!?コピーライターを募集していない会社に就職する方法

 

早めの応募で、意欲をアピールできる

これも大きいです。人材の選考はシビアな世界ですが、採用担当者も人の子です。

求人を出して、すぐに手を挙げてくれた人は印象に残ります。「うちが募集をかけるのを待っていてくれたのかな?」と思うこともあるでしょう。

 関連  応募や面接で、コピーライターになりたい!という情熱に勝るものはない

 

さすがに、採用は早い者勝ちではないので、あくまでプラスαの要素です。でも、未経験者が内定を勝ち取るには、このプラスαの積み上げが大事です。

積み上げる方法は、会社の情報収集やポートフォリオ(作品集)の作成など、たくさんあります。下記の記事を参考にしてください。

 関連  未経験でもコピーライターとして採用される、3つのテクニック

 

まとめ

気に入った求人を見つけたら、なるべく早めに応募しましょう。ライバルは、すでに書類選考を通過して、面接まで進んでいるかもしれません。

 

こんな記事も読まれています