「新聞を配ることは、気を配ること。」山陰中央新報の140周年新聞広告2022年06月26日今日の広告 山陰中央新報が140周年だそうで、今朝こんな新聞広告が掲載されました。 山陰中央新報の140周年の広告を作りました。島根では、今朝、雨の中、これが掲載された新聞が配達されたそう。#新聞を配ることは気を配るこ […] 続きを読む
図書カード×人魚姫の広告「余計なことを、知りなさい」がTwitterで話題2022年06月17日今日の広告 図書カードの広告が、Twitterで話題です(といってもうちのツイート) 「余計なことを、知りなさい。」素敵な一文を書いたのは、コピーライターの畑山雅俊さん @masurawoh 図書カードは本屋さんで買えたり、いまはデ […] 続きを読む
献血推進ポスター「ち、のち、いのち。」献血でつながる命があります2022年06月16日今日の広告 6月14日は「世界献血者デー」だったそうで、今日はこんなポスターをご紹介。 ち、のち、いのち。 今日は #世界献血者デー pic.twitter.com/J22RRBrpTm — ことばと広告 (@koto […] 続きを読む
SEEDのカラコンCM「私たちは、かわいくなりたいんじゃない」北川景子2022年06月11日今日の広告 SEED(シード)アイコフレワンデーUVの広告コピーが素敵なんで見てください。 なんか、泣けちゃった🥲 pic.twitter.com/a70qR5u62r — ことばと広告 (@kotob […] 続きを読む
人生の結論「許そう。あなたも許されているのだから」小池一夫著2022年06月01日注目の新刊 今日は、2019年に亡くなられた漫画原作者・小池一夫さんの著作。2018年だから、前年ですね。その名も『人生の結論』 人生の結論|小池一夫 “人は、どうやって生きたら幸せになれるのだろう(中略)『子連れ狼』 […] 続きを読む
サントリーウイスキーCM「恋は、遠い日の花火ではない」長塚京三×田中裕子2022年05月28日今日の広告 全然「今日の広告」じゃないんですけどね。5月28日は「花火の日」ということで、こんな広告を。 恋は、遠い日の花火ではない。 サントリー ニューオールド #花火の日 pic.twitter.com/F36q1 […] 続きを読む
ポカリの新聞広告「図書室の放課後の音は、野球部の音」がノスタルジック2022年05月26日今日の広告 ポカリスエットが、こんな新聞広告を掲載しました(といっても2021年) なんていうか、いーよね。 pic.twitter.com/U78RhBAw5a — ことばと広告 (@kotobatoad) May […] 続きを読む
ハタノシステム「願いもしない一瞬のために、生きていく。」非常時の自家発電2022年05月24日今日の広告 発電や環境事業を手掛ける、ハタノシステムさんからこんな企業紹介ムービーが届きました。 願いもしない一瞬のために、生きていく。 なるほどねー、使われないに越したことないですもんね。でも、日本は災 […] 続きを読む
森岡毅『苦しかったときの話をしようか』強みは必ず好きなことの中にある2022年05月23日注目の新刊 USJをV字回復させた立役者、マーケターの森岡毅さんがこんな本を出されました(といっても2019年) 君の強みは、必ず好きなことの中にある “「何をしたいのかわからない」「今の会社にずっといていいのか」と悩 […] 続きを読む
逃避の名言集「特に深刻な事情があるわけではないけれど」山口路子2022年05月20日注目の新刊 作家の山口路子さんが、こんな本を出されました。といっても、2019年かな。 逃げなさい。 “特に深刻な事情があるわけではないけれど、私にはどうしても逃避が必要なのです。孤独で、かなしくて、絶望しやすい人へ” […] 続きを読む
流浪の月、映画公開記念「愛ではない。けれどそばにいたい。」凪良ゆう2022年05月14日注目の新刊 昨日かな、映画『流浪の月』が公開されました。記念ってわけじゃないけど、原作となった小説の帯を見てみると・・・ 愛ではない。けれどそばにいたい。 “せっかくの善意を、わたしは捨てていく。そんなものでは、わたし […] 続きを読む
余命10年「彼女は最後の10年を生きる。まるで、人生の始まりみたいに」2022年05月12日今日の広告 公開はちょっと前ですが、映画『余命10年』のポスターがよくって。 彼女は最後の10年を生きる まるで、人生の始まりみたいに pic.twitter.com/vbhvkk14XA — ことばと広告 (@kot […] 続きを読む
坂口恭平、Water「たぶんこの世で僕しか この風景を絵にしないと思う」2022年05月04日注目の新刊 この方は、なんて表現したらいいんだろう?Wikiによると、建築家で作家でアーティストの坂口恭平さんが、画集を出されました。 死ぬまで毎日描き続ける “毎日描くことが止まらない。元々下手だったけど、下手なのは […] 続きを読む
タラント「あきらめた人生の その先へ」角田光代、5年ぶりの長編小説2022年05月03日注目の新刊 角田光代さんが、5年ぶりの長編小説を書かれたそうで(なんでも、ずっと『源氏物語』の現代語訳をされてたんだとか)。その名も『タラント』 あきらめた人生の その先へ “「何を返せと叫べばいいのかも、わからない」 […] 続きを読む
わたしたちが27歳だったころ「悩んで、迷って、わたしになった」2022年05月02日注目の新刊 雑誌のwith編集部から、こんなステキな本が出たそうで。その名も『わたしたちが27歳だったころ』 宇宙飛行士・向井千秋さんのメッセージ “研修医だった20代の頃から、成功を分かつものは性別でも年齢でもなく、 […] 続きを読む