企画書とは、文字通りプロジェクトやプロモーションの企画をまとめた書類です。

場合によっては、コピーライターが企画書を書くこともあります。今日は自分の企画書を作って、就職/転職活動を有利に進めようという話です。

 

とにかく、頭一つ抜け出すために

あなたが採用担当者だとしましょう。最終選考に残った数名の応募者。能力やポテンシャルはほぼ同じ、年齢などのスペックも大差なし。

でも、採用できるのは一人だけです。何が勝負を分けると思いますか?上司との相性の良さ、採用担当者のフィーリング、どちらもありますね。

でも、これらは努力しようがありません。相手の心をコントロールはできませんからね。では何で差を付けるか?それは、情熱です。「ここまでやってくるか!?」という感動です。

 関連  応募や面接で、コピーライターになりたい!という情熱に勝るものはない

 

広告制作、コピーライティングはクリエイティブであると同時にサービス業です。

いかに相手の立場になって、わかりやすく情報を提供できるか。いかに相手を楽しませるか、価値ある時間を提供できるかがカギです。

そこで、あなたのことをまとめた企画書(=アピール資料)を作るのです。強いインパクトを残せるのはもちろん、資料作成スキルのアピールにもなります。

 関連  ライティングだけじゃない!?コピーライターが担う16の仕事

 

アピール資料に何を書くか?

書く内容に正解はありません。何があれば採用担当者の興味を引くか、あなたをアピールできるか、考えを巡らせましょう。

書式や体裁にあまりこだわることはありません。ただ、文字ばかりでは読みづらいので、適度に画像や図版を用いましょう。

パワーポイントなどの文書作成ツールに馴染みがない方、企画書ってどんなものかピンと来ない方は、下記の記事を参考にしてみてください。

 参考  【保存版】企画書作成時のお役立ちツール14選!

 

サイズはA4(ビジネス文書はA4が基本です)。プリンターが家になくても、コンビニでプリントアウトできます。以下、書く内容の一例です。

 

① はじめに

あなたのコピーライターになりたいという熱い気持ちを宣言しましょう。「だから、この資料を作りました!ぜひ、お目通しください。」と断りも入れましょう。

全般を通して言えることですが、特に求められていない書類を提出するわけですから、謙虚な気持ちを忘れないようにしましょう。

 関連  謙虚な気持ちがなければ、一人前のコピーライターにはなれない

 

② 志望動機と自己PR

応募書類にも書くでしょうが、改めて載せましょう。これで、採用担当者はこの資料さえ見れば、あなたという人材を把握できます。写真を載せるのもありです。

 関連  志望動機には二つある!なぜコピーライターか?なぜその会社か?

 関連  採用担当者が会ってみたくなる、コピーライターの自己PRとは?

 

③ あなたの力×貢献できること

あなたの強みを挙げましょう。粘り強さ?洞察力?責任感の強さ?転職サイトの自己分析ツールを使うのも手です。独りよがりではない、客観的な視点は説得力があります。

そして、その力は仕事にどう活かせそうですか?応募先企業の仕事内容と掛け合わせて、考えましょう。そのためにも、求人原稿を読み込むことが大事です。

 参考  あなたの気づいていない強みを発見!リクナビNEXT「グッドポイント診断」

 関連  「◯◯なら、あいつだ!」と言われるような、社内タレントを目指そう

 

④ ポートフォリオ(作品集)

 

ライバルに差を付けたければ、未経験者でもポートフォリオを作りましょう。養成講座に通ったなら、その作品でもOKです。

もしイラストを描けるなら、その作品も載せましょう。イラストを描けるコピーライターは重宝されます。資料全体に散りばめるのもいいでしょう。

 関連  コピーライターもポートフォリオ(作品集)を作って、選考を一歩リードしよう!

 

⑤ 好きなコピーとその理由

コピーライターは書く力も大事ですが、選ぶ力も欠かせません。あなたのお気に入りのコピーあるいは広告を挙げて、良いと思う理由を挙げましょう。

 

⑥ オフの過ごし方

あなたはコピーライターになるために、何をしていますか?いいコピーを書くために、どんな行動をしていますか?

読んだ本を載せて、感想を書くのもいいでしょう。参加したセミナーや勉強会があれば、写真にコメントを添えて載せましょう。

趣味の写真が混じってもいいです。山登りやバンド活動、フェスやグルメイベントなど、いろんな遊びを経験していることをアピールしましょう。

 関連  コピーライターを目指すなら、いろんなことを経験したほうがいい

 

⑦ 最後に

簡潔に、あなたのアピールポイントをまとめましょう。ワンワードで、あなたという人材のコンセプト/キャッチコピーを書くのもいいですね。資料の印象が締まります。

 

まとめ

いかがでしたか?手間に感じるかもしれませんが、情熱は形で表すことが大事です。多くの人が「ここまでやる!?」と思うことだからこそ、価値があります。

採用担当者に感動を与えることができたら、あなたは採用されたも同じです。席は一つしかありません。採用において、2位には意味がありません。

 

こんな記事も読まれています