情熱をわかりやすく伝えるには、“自分の企画書”を作ろう!2017年05月19日応募/面接 企画書とは、文字通りプロジェクトやプロモーションの企画をまとめた書類です。 場合によっては、コピーライターが企画書を書くこともあります。今日は自分の企画書を作って、就職/転職活動を有利に進めようという話です。   […] 続きを読む
企業が求める人物像に、ある程度“寄せていく”ことは転職の基本2017年05月10日応募/面接 企業が求める人物像に、自分を寄せていく(合わせる、近づける)。ほとんどの応募者がやっていることです。それだけに、できていないと差が付きます。 無理に合わせても採用されてからがしんどいので、程度ものではあります。ですが、 […] 続きを読む
コピーライターの応募や面接の最大の対策は、幹となる考えを持つこと2017年04月28日応募/面接 政治家の失言がよくニュースになりますね。うっかり出てしまうのでしょうが、人はまったく思っていないことを口にしません。心のどこかでそう思っているということです。 一度発せられた弾丸は、もとには戻りません。面接で不用意な一言 […] 続きを読む
コピーライターの面接で緊張して、上手く話せない方へ5つのアドバイス2017年04月23日応募/面接 書類選考を通過したら、次は面接です。でも「面接は緊張するから苦手…」という方、多いですよね。 手に何かを書いて飲み込む、面接官をジャガイモだと思う…それで乗り越えられるならいいですが、もう少し具体的な策を取りましょう。 […] 続きを読む
コピーライターの応募書類に、書いてはいけない3つのこと2017年04月22日応募/面接 ネットで見つけた例文を写したような、ガチガチの応募書類はつまらないです。あなたの思いや考えを、あなたの言葉で伝えることが大事です。 でも、心の中でどれだけ思っていても、志望動機や自己PRに書いてはいけないことがあります。 […] 続きを読む
応募や面接で、コピーライターになりたい!という情熱に勝るものはない2017年04月18日応募/面接 今日は、あるクリエイターの言葉を紹介します。ものを作るのに大切なことは何かが、明確に語られています。 迷っている方は気持ちを試され、挫けそうな方は後押しされるのではと思います。 奮い立つ、カッペリーニの言葉 […] 続きを読む