新元号「令和」をコピーライターの視点から、ネーミング論として少しだけ2019年04月01日コピーライティング 先ほど、新元号が発表されました。政治的(?)な話はあまりしないんですが、数十年に一度の国家的ネーミングプロジェクトなんで、コピーライターとして感じたことを少しだけ。 まずは、新元号「令和」の印象や感想 第一 […] 続きを読む
土壇場ではこれがものを言う、コピーライターの基礎体力について考えてみた2018年06月23日コピーライティング Q&Aにもらった質問「いざコピーを書く前に、やるべきことを教えてください」に回答しながら、こんなことを考えていました。 「情報収集をちゃんとやることは大前提だけど、それでもいいコピーを書ける人もいれば、そうでない人もいる […] 続きを読む
校正のコツ!3つのポイントを押さえれば、もう誤字脱字を見逃さない2018年02月05日コピーライティング あなたは、間違った日本語や文章を書いていませんか?文字情報がおかしくないかチェックする校正は、コピーライティングにずっと付いて回ります。 ライティングだけじゃない!?コピーライターが担う16の仕事 でも書いた通り、校正は […] 続きを読む
シビックのCMで庵野秀明さんが語る、コピーライティングの真髄2017年10月23日コピーライティング 庵野秀明さん、言わずと知れた日本を代表するアニメーター・映像監督です。『新世紀エヴァンゲリオン』はもちろん、昨年公開された『シン・ゴジラ』も記憶に新しいですね。 さて今日は、そんな庵野さんが出演されている「Honda C […] 続きを読む
駆け出しのコピーライターが、やってしまいがちな3つの間違い2017年10月20日コピーライティング みなさん、コピーを書いてますか?宣伝会議賞の締め切りまであと少し。おそらく今が、一年を通して、日本で一番コピーが書かれる時期でしょう。 ツイッターを覗いても、みなさんのコピー愛が伝わってきて、熱い気持ちになります。宣伝会 […] 続きを読む
人間の「喜怒哀楽」、どれかの感情を揺さぶるのがコピーライティング2017年05月17日コピーライティング 「舌耕(ぜっこう)」という言葉があります。お百姓さんが田畑を耕すことになぞらえて、話芸による稼ぎをこう呼ぶそうです。舌で耕すのは、人の心です。 コピーライティングは話芸ではありませんが、通じるところがあります。 &nbs […] 続きを読む