コピーライターが一皮むけるために、早い段階で受け入れたほうがいいこと2018年11月11日マインド 今日は久しぶりに、ちゃんとコピーライターの話。というか、自分の駆け出し時代に戻って、そっと耳元でささやいてあげたい、そんな話です。 コピーライターが一皮むけるために、早い段階で受け入れたほうがいいこと。なんとなく想像つき […] 続きを読む
人の仕事もいいけど、クリエイターはやっぱり自分の仕事で心を震わせよう2018年02月20日マインド 盛り上がってますね、平昌オリンピック。あまり熱心に観たことなかったんですが、見応えがあります。羽生結弦選手の金メダルに、感動した方も多いんじゃないでしょうか。 あと、藤井聡太五段の朝日杯将棋オープン戦優勝。15歳の中学生 […] 続きを読む
できるコピーライターは気配を消して、いつのまにか読み手の心をつかんでる2018年02月06日マインド 最近、コピーライターの谷山雅計さんの著書『広告コピーってこう書くんだ!読本』を読みました。「えっ、今まで読んでなかったの?」と思う方もいるでしょう。2007年発刊ですからね。 まぁ、これまで手が伸びなかったんだからしょう […] 続きを読む
自分を変えたい方は必見!人が変わるには、大きく二つの方法しかない2018年01月12日マインド 2018年も、もう2週間ほどが経とうとしています。「一年の計は元旦にあり」と言いますが、今年からこうしようと目標を立てた方も多いんじゃないでしょうか。 そこで、今日は自分を変えたい、人生を変えたいと思う方へ送るメソッドを […] 続きを読む
ものづくりのドラマ『陸王』を観て、コピーライターとして思うこと2017年10月16日マインド ドラマ『陸王』を観ました。池井戸潤さん原作の作品は初めてでしたが、とてもおもしろかったです。今日は、純粋な感想とコピーライターとして感じたことをお伝えします。 『陸王』はドラマ版プロジェクトX 『陸王』は、 […] 続きを読む
コピーライターとしての心構え、3つの基本は必ず押さえておこう!2017年07月16日マインド コピーライターになるにも、続けていくにも、もっとも大事なのは考え方です。これがグラグラしたまま漫然と続けていても、本物にはなれません。 大切なマインドは、いつもこのサイトで発信している通りです。今日は、中でも特に欠かすこ […] 続きを読む
一流のコピーライターになるには、人間を見つめる“眼差し”を鍛えよう2017年07月09日マインド あなたは人が好きですか?「好き!」と即答できる方は、コピーライターになれる可能性が高いです。しかも、いいコピーライターになれるでしょう。 わたしは、いろんなコピーライター(デザイナーも)を見てきました。最近ふと、伸びる人 […] 続きを読む
コピーライターを目指すなら、とりあえず乗っかって参加してみよう!2017年07月02日マインド みなさん、選挙に行ってますか?まもなく衆院選がはじまります。民意を代表するのが議員ですから、言いたいことがあるなら、選挙に行くのが一番です。 という話はさて置き、コピーライターを目指すなら、こういった国を挙げてのイベント […] 続きを読む
コピーライターは、“相手を喜ばせよう”というサービス精神が大事2017年06月18日マインド あなたは、誰かを喜ばせるのが好きですか?笑わせる、楽しませる、感動させることに、快感を感じたことはありますか? 心当たりのある方は、いいコピーライターになる素養があります。なぜなら、わたしが知っている優秀なクリエイターは […] 続きを読む