11月11日は「コピーライターの日」。いま、この職業について思っていること2019年11月11日コラム 今日、11月11日は「コピーライターの日」。 宣伝会議さんが2007年に、コピーライター養成講座開講50周年を記念して申請・登録したそうです。鉛筆やペンが並んでるように見えるからだとか。なるほど。 コピーラ […] 続きを読む
Twitter|なんだか熱くなってきたツイートまとめ 2019年5月8日~5月12日2019年05月13日コラム どうも。しばらく140文字でつぶやいてたら、長めの記事が書けなくなったkotohaです。 なんでしょうね、ツイートだと本質だけをギュッとまとめるからでしょうか。だったら、もう記事ってなんなんだって話ですが…まぁ、そのうち […] 続きを読む
Twitter|あなたの役に立つかもしれないツイートまとめ 2019年5月1日~5月7日2019年05月07日コラム どうも、ここ数日「どうした?」ってくらいツイートしてるkotohaです。 ちょっと楽しくなってきたんで、わたしの中で空前のブームです。たった140文字ですが、記事のつもりで書いてるのもあるんで、それらをまとめました。 役 […] 続きを読む
10連休中にハマっていた「グッときた海外広告」のツイートまとめ2019年05月07日コラム 10連休もあけましたね、ボチボチと体を立ち上げていきましょう。 今日は、わたしが連休後半にハマっていた海外広告について。これまで、あまり見てこなかったんですが、やっぱりスパッと切れ味鋭いものが多いです。 ここ数日、ツイー […] 続きを読む
セミナーでの紹介、広告掲載の依頼、最近「ことばと広告社」で起きていること2019年05月06日コラム やー、長かった連休もおしまいですね(働いてた方、お疲れさまです。わたしも仲間です)。 今日は、ちょっと趣向を変えて、ここ数カ月「ことばと広告社」で起こっていることをまとめます。自慢話っぽくなるんで、興味ないって方は他の記 […] 続きを読む
サイト名を「コピナロ」から「ことばと広告社」に変更、その理由と意図を少しだけ2018年07月31日コラム お気づきの方も多いでしょうが、当サイトの名称を変更しました。新しいサイト名は「ことばと広告社」です(法人化したわけではありません)。 街で工事していて、新しい建物が立つと「あれ、ここ前はなんだっけ?」ってなりますよね。あ […] 続きを読む
良いところを見つけることは、コピーライティングの原点であり、本質かもしれない2018年07月09日コラム 昨日、池上彰さんの番組を観ていると、「大手企業が“ほめ研修”に取り組んでいる」というトピックを取り上げていました。 「社員同士でお互いの良い点を見つけて、相手にそれを伝えよう」という研修です。あまり馴染みがないですよね。 […] 続きを読む
サッカー日本代表、悔しい敗戦…4年後こそ、本物の「ジャイアントキリング」を!2018年07月03日コラム いや、「悔しい敗戦」です。試合終了から3時間、この一言に尽きます。ちょっと言葉が見つかりませんが、4年後に振り返って読むためにも、いま書いておきましょう。 西野監督の言う通り、勝負は「ほんのわずかな差」でした。でも「何か […] 続きを読む
「泥臭く勝つ!」サッカー日本代表の西野監督に学ぶ、転職活動&コンペの極意2018年06月30日コラム サッカー日本代表が決勝トーナメント進出を決めました。終盤はボールを回して、「セネガルが点を入れないこと」に賭ける。モヤモヤした方も多いでしょう。 たしかに、現地へ行ってこの一戦のみ観戦した方を思うと複雑です。意見が分かれ […] 続きを読む
「苺専門家(苺研究家)」渡部美佳さんに思う、めちゃくちゃ好き!に勝るものはない2018年06月28日コラム 先日、WBS(ワールドビジネスサテライト)を観ていると、京都で人気のスイーツ店が紹介されていました。その名は「メゾン・ド・フルージュ 苺のお店」。 なんでも、ここのオーナーがとにかくイチゴが大好きで、各地の農園に出向いて […] 続きを読む
人の考えに影響を受ける、それが文章にも表れる。わたしはそうして生きている2018年06月27日コラム 先日、糸井重里さんの『ほぼ日刊イトイ新聞の本』を読了しました。本棚にも書いた通り、めちゃくちゃおもしろかったです。 糸井さんによる「ほぼ日運営奮闘記」ですが、黎明期の様子がありありと伝わってきてこっちまでワクワクしました […] 続きを読む
時代の飢餓感をキャッチして、そこに言葉のボールを投げ込む2018年06月26日コラム 先日、BS朝日で『阿久悠 〜昭和が生んだ歌謡界のモンスター〜』を観ました。 若い方には馴染みがないかもしれませんが、ピンク・レディーや沢田研二さんなど、数え上げればキリないほどのヒット曲を生み出した昭和の大作詞家です。 […] 続きを読む
サッカー日本代表に学ぶ、広告制作・コピーライティングの真髄2018年06月25日コラム 今日は寝不足だって方、多いんじゃないでしょうか。やー、いい試合でした「対セネガル戦」。 わたしも眠い目こすりながらでしたが、途中から一気に覚めました。もちろん勝ってほしかったですが、流れからのゴールを2点も見られて満足で […] 続きを読む
コラムを書き始めて一カ月経ったので、ベスト3&ワースト3を発表します2018年06月24日コラム 早いもので、コラムを書き始めて一カ月ちょっと経ちました。なんと、めでたく毎日更新することができました(案外、続くもんですね)。 そこで今日は、一カ月を振り返って人気のあったコラム&なかったコラムを発表します。わたしもちゃ […] 続きを読む
自分がコントロールできることに集中する、それだけが未来を変えていく2018年06月22日コラム 熱かったですね、先日のサッカー日本代表戦。何度も手を叩きながら応援しました。さて、わたしが注目したのは、試合前の岡田武史さんの解説です。 実況を担当するアナウンサーから、「気温の高さの影響」や「事前の準備期間が短かったこ […] 続きを読む